稚児行列に参加しましたよ

みーすけ

2009年04月23日 10:00

日曜日は娘が「稚児行列」に参加しました。


珍しいことなので2社分の新聞にも載りましたよ




「稚児行列」とは、新住職の就任を祝う、寺社の祝賀行事の一つです。


大変珍しい行事なので「稚児行列に3回、参加すると幸せになれる」という言い伝えもありますよ。


稚児化粧(ひたいに天平眉、まろみたいなやつです)をして、華やかな稚児装束を身にまとい、冠をかむって行列して寺社に参拝するものです。


紫色のはかまの上に赤や緑のきらびやかな衣を羽織って、いざ出発


ちなみに女の子が赤、男の子が緑の衣です。

冠の形も男女で異なりますよ。



1kmくらいを歩きました。

とても暑い日だったので、結構つらかったなー。

娘も頑張りました!

まー冠は即効外しちゃいましたけどね。




頑張って歩いた子供たちにお土産です。

お菓子のセットとお団子

これでご機嫌で来た道をまたまた頑張って歩いて帰って行ったのです~

お疲れ様でした。

とってもいい記念になりました。




最後におまけ

稚児化粧が嫌でノーメイクだったけど、みんながきれいにお化粧していたのがうらやましかったのか、家に帰ってから一人で何やらやってました。

何かと思えば。。。。。

「稚児さん」と言って、シールを貼った顔を見せてくれました。


何とかわいらしい。こんなおちゃめな発想できる娘、大好き







関連記事