2009年07月09日
伊勢の旅~おかげ横丁編

伊勢参り、外宮から内宮へお参りするのが正式というのでその通りお参りしてきました。
内宮参りのお楽しみは「おかげ横丁」です。
HPより抜粋
『内宮の門前町「おはらい町」の中ほどで、お伊勢さんの「おかげ」』という感謝の気持を持って、平成5年7月に誕生させたまちが「おかげ横丁」です。
いわゆるテーマパークではないので、入場料といったものはありません。約2700坪の敷地内には、江戸から明治にかけての伊勢路の代表的な建築物が移築・再現され、この地方の魅力が凝縮されており、三重の老舗の味、名産品、歴史、風習、人情まで、一度に体感していただけます。
紙芝居もやってました。
ちょっと大人な感じのないようでしたが、息子は迫力満点の紙芝居に大夢中。

招き猫の専門のお店もありましたよ。
いろんな招き猫たち。とってもかわいかったです。

こちらが「おかげ座」です。
時間がなくて中には入れなかったけど、300年前の街並みを再現した歴史館です。
ぜひ、次回は行きたいです。
この日、実は午前中は大雨でした。
でも、この青空、素敵でしょ。雨上がりの青空、気持ちいい

さすが、晴れ男のパパ&息子

晴れ男Wで、お出かけは大体晴れちゃう。今回も晴れパワーいただきました。

今日のカラー


喪失と再生 青い青い海って広すぎて孤独も感じちゃいますね。でも、希望も感じる。だから、青は深いのだ。
Posted by みーすけ at 11:00│Comments(3)
│おでかけ
この記事へのコメント
空の色、きれいです。和瓦との配色も、きれいです^_^
雨上がりの光はより強いですよねー◎
いい写真見れて得した気分♪
そして。。ここで食べたんですね。赤福氷!
雨上がりの光はより強いですよねー◎
いい写真見れて得した気分♪
そして。。ここで食べたんですね。赤福氷!
Posted by まちいろ
at 2009年07月10日 22:45

のぶさん
雨上がりはいつも虹を探してしまいます
見れたらラッキーですよね
伊勢神宮周りの標識の地の色がダークグレーくらいだったから景観を考慮してるのかな?
写真整理出来てないけどまたアップするね
あっ赤福氷もね!
ちょうどマスターがインテリアからスタートだよ どうですか?
雨上がりはいつも虹を探してしまいます
見れたらラッキーですよね
伊勢神宮周りの標識の地の色がダークグレーくらいだったから景観を考慮してるのかな?
写真整理出来てないけどまたアップするね
あっ赤福氷もね!
ちょうどマスターがインテリアからスタートだよ どうですか?
Posted by machi at 2009年07月11日 05:26
マスター行きたいです!!
でも木曜日。
行くためには、
毎週。。。仕事の成績が良くないと。。
収入がなくなってしまいます>_<
現状としては、チャンスがあれば、と言う感じですかねぇ。
まちいろ のぶ
でも木曜日。
行くためには、
毎週。。。仕事の成績が良くないと。。
収入がなくなってしまいます>_<
現状としては、チャンスがあれば、と言う感じですかねぇ。
まちいろ のぶ
Posted by まちいろ
at 2009年07月12日 21:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。