2009年10月16日
台風18号が残していったもの


台風18号は久しぶりに大きな台風でしたね。
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
我が家はおかげさまで物が壊れることはなかったのですが、玄関前に植えた「シマトネリコ」の葉が茶色に変色し、ついには落ちてしまいました。
外構屋さんに確認した所、
台風による塩害は、海から運ばれた塩分を含んだ海水が強風などで、内陸に運ばれて起こるもの。
ということでした。詳しくはこちら⇒エクステリア鈴幸さんブログ
初めて聞いたことなので、びっくりしました。海に近い西区では雨と一緒に塩分が交じっていたのですね。
常緑樹で青々としていた木だっただけに、ショックが大きいです。自然の力は恐ろしいなと身にしみて感じた出来事でした。
また、元気に新しい芽が出てくることを祈っています。木が持っている生命力も信じたいですね。
これはちょうど1年前植えたばかりのトネリコです。

Posted by みーすけ at 04:45│Comments(4)
│エクステリア
この記事へのコメント
machiさんちの木。残念でしたね。。
台風の塩害(*_*)初耳でした。
うちの庭の槙の木とか松とか。。
あまり意識してなかったから心配になってきましたよ(*_*)
そうそう
最近カセルさん週1ぐらいで行きますよー。
あのカミカミ感にはまってます◎
まちいろ のぶ
台風の塩害(*_*)初耳でした。
うちの庭の槙の木とか松とか。。
あまり意識してなかったから心配になってきましたよ(*_*)
そうそう
最近カセルさん週1ぐらいで行きますよー。
あのカミカミ感にはまってます◎
まちいろ のぶ
Posted by まちいろ
at 2009年10月17日 00:06

★のぶさんへ
そうなの。塩害、知らなかったですよね。
木もそうだけど、車も錆びるからすぐ水で流さなきゃね。
カセル、気に入ってもらえて嬉しいです。
お友達にも言っておくね。
私もバゲッド大好きです。
そうなの。塩害、知らなかったですよね。
木もそうだけど、車も錆びるからすぐ水で流さなきゃね。
カセル、気に入ってもらえて嬉しいです。
お友達にも言っておくね。
私もバゲッド大好きです。
Posted by machi at 2009年10月17日 05:20
私も台風による塩害があるなんて、今回初めて知りました。
浜松の北区の我が家の地域までも、海水が飛んできたよ!近所の農家の方が、台風の去った朝から作物にスプリンクラーで水を撒いていて、「塩の雨だったから、早く流したほうがいいよ」と教えてくれて、まさか!と思いました。
でも、木や花などもしおれたり、家の窓も塩で真っ白だったね。舐めたらしょっぱかった!
ほんとに自然の力はすごいね~。
machiちゃんちのシマトネリコ、がんばって新しい芽を出してくれるといいね。
浜松の北区の我が家の地域までも、海水が飛んできたよ!近所の農家の方が、台風の去った朝から作物にスプリンクラーで水を撒いていて、「塩の雨だったから、早く流したほうがいいよ」と教えてくれて、まさか!と思いました。
でも、木や花などもしおれたり、家の窓も塩で真っ白だったね。舐めたらしょっぱかった!
ほんとに自然の力はすごいね~。
machiちゃんちのシマトネリコ、がんばって新しい芽を出してくれるといいね。
Posted by momo at 2009年10月17日 10:04
★momoちゃんへ
遅くなりましたが、コメントありがと。
農家の方はやっぱり塩害のこと、ご存知だったんですね。
舐めてみたってところがmomoちゃんらしい。
今年は紅葉も茶色になってしまったりとかで被害はあとから出てきますね。
遅くなりましたが、コメントありがと。
農家の方はやっぱり塩害のこと、ご存知だったんですね。
舐めてみたってところがmomoちゃんらしい。
今年は紅葉も茶色になってしまったりとかで被害はあとから出てきますね。
Posted by machi
at 2009年10月27日 04:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。